返礼品の特徴
徳島の伝統文化、思い出の遊山箱(ゆさんばこ)
遊山箱(ゆさんばこ)は徳島独特の文化で別名「阿波の玉手箱」とも呼ばれています。昭和40年代ごろまで、野山への行楽や雛まつりなどの特別な行事の時に、子どもたちが使っていた3段重ねの木製お弁当箱です。
子どもの成長を願う親の思いと、子どもにとっては楽しい思い出が刻まれたお弁当箱でした。小さい頃の思い出をいっぱい持ってほしいと思い制作しました。また、弁当箱だけでなく宝石箱、小物入れとしても使用できます。どこか懐かしく、レトロでかわいいデザインです。
遊山箱 ふるさと納税遊山箱 遊山箱ふるさと納税 節句
事業者 :山口木工
連絡先 :090-8282-5366
返礼品詳細
-
提供元 山口 木工 配送 [常温] 配送注記 寄附の確認から3日程度で発送※在庫が無い場合は1~3ヶ月程度 -
内容量 遊山箱【黒】×1(サイズ:【外寸】W12×D14×H16cm、【重箱三段】W9.7×D11.7×H12.8cm)
返礼品の感想
感想はまだありません。