北海道洞爺湖町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

北海道 洞爺湖町北海道 洞爺湖町

北海道洞爺湖町
北海道洞爺湖町
北海道洞爺湖町

自治体のご紹介

北海道南部に位置し、平成18年3月27日に虻田町と洞爺村が合併し、「洞爺湖町」として生まれ変わりました。湖(洞爺湖)と山(有珠山)と海(噴火湾)に囲まれた自然豊かな町です。北海道としては気候温暖な地域で、交通の便もよく観光景観や地産のグルメにも恵まれていることから、北海道有数の観光地となっています。
皆さまも、ぜひ一度お越しください。

<年末の寄附受付について>
年末年始も通常どおり、申し込みを受け付けております。
ただし、令和6年12月31日までに当町にて入金確認できたもののみ、令和6年分として取り扱いいたします。

■クレジット決済の場合
 令和6年12月31日までにクレジット決済処理が完了しているもの

■クレジット決済以外の場合
 お申し込みが令和6年12月15日までで、
 令和6年12月31日までに当町にて入金確認できたもの

<寄附金受領証明書発行について>
上記期日までにご入金確認ができたものを令和3年分として発行いたします。

■発送日程
 11月30日までの寄附・・・12月6日頃発送
 12月31日までの寄附・・・1月11日頃発送

<ワンストップ特例申請について>
ワンストップ特例申請をご利用される場合、令和5年1月10日までに申請書が当町に届くように発送してください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れの内容にご注意ください。

■ワンストップ特例申請書発送日
 11月30日までの寄附・・・12月6日頃発送
 12月1日以降の寄附・・・・ご入金の翌日に発送

<お礼の品について>
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますので、あらかじめご了承ください。
令和6年12月12日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配を進めさせていただきます。
ただし、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。
※ 出荷量が制限されている商品
※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品

当町は12月31日から1月5日まで閉庁いたします。
12月31日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となりますのでご了承ください。
総面積 180.87㎢
人口 8,390 人
世帯数 4,798 世帯
WEBサイト http://www.town.toyako.hokkaido.jp
お問い合わせ TEL:0142-82-7780
E-Mail:kifukin@town.toyako.lg.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 大地(ジオパーク)の恵みの土地

    約11万年前の巨大噴火で形成された「洞爺湖」と、その南側には約2~1万年前に噴火を繰り返して形成された「有珠山」。これらはユネスコの世界ジオパークに認定されています。G8サミットも行われたこの地では、美しく厳しい大自然と人々の共生の歴史をうかがい知ることができます。

  • 世界遺産登録の遺跡

    内浦湾を望む高台にある「史跡入江・高砂貝塚」は、縄文時代前期から晩期に作られた集落跡や貝塚で、令和3年7月に北海道・北東北の縄文遺跡群として世界文化遺産に登録されました。本資産は、沿岸地域における生業と高い精神性による祭祀・儀礼の在り方を示す重要な遺跡です。

  • 「その野菜、世界基準」

    JAとうや湖は、北のクリーン農産物表示制度(Yes!clean)に取り組み、安心安全な農作物を栽培しています。平成21年には、日本で初めて国際基準である、GLOBAL GAP団体認証を取得するなど、環境負荷の少ない持続的な農業を展開し、高い評価を得ています。

  • とうや湖和牛

    とうや湖和牛は、北海道のJAとうや湖管内で肥育される黒毛和種のこと。繁殖から肥育まで洞爺湖周辺の大自然の中でストレスなく一貫生産された黒毛和牛種です。年間出荷頭数わずか約200頭と少ないため「幻の和牛」といわれ、BMS.(牛脂肪交雑基準)NO.5以上の上質な霜降り肉です。

  • 噴火湾で漁獲される豊富な水産物

    暖流と寒流が混ざり合う内浦湾は、有珠山などの火山に囲まれていることから噴火湾ともいわれます。太平洋の豊富な栄養素が流れ込み、さらに森の栄養が海水と混ざることで豊かな漁場となっており、鮭、イカ、カレイ、毛ガニ、ボタンエビ、ホタテなどの北海道有数の産地です。

  • 旅人の疲れを癒す「洞爺湖温泉」

    大正6年に開湯した「洞爺湖温泉」。温泉や食事を楽しめるホテルや民宿が立ち並び、気軽に温泉を体験できる手湯や足湯も温泉街のあちこちに点在します。一年のほぼ半分打ちあがる花火大会や、通年開催のイルミネーションストリートなど、楽しいイベントも盛りだくさん!

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月上旬/洞爺湖ロングラン花火大会

      洞爺湖の夜空を花火が埋め尽くす町の名物企画。花火は移動しながら打ち上げられるので、洞爺湖温泉街のどこから観ても楽しむことができます。4月上旬~10月下旬まで、毎晩20時45分から20分間行われます。※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となる場合がございます。

    • 5月中旬/洞爺湖マラソン

      ジオパークで知られる、春の洞爺湖畔を駆けぬけるマラソン大会です。マラソン後は、洞爺湖温泉に浸かって、ゆっくりと汗を流すことができ、全国的にも人気のある大会です。フルマラソンの他に、10km、5km、2kmのコースもあり、親子で参加できる2kmも人気です。

    • 6月下旬/洞爺産業まつり

      洞爺湖和牛をその場で焼いて食べられるバーベキューが目玉の洞爺湖町名物のお祭りです。お祭りのフィナーレには、恒例の湖に浮かべられたカヌーから水際に野菜をまき取り合う、「野菜まき」も行われます。地産の新鮮な野菜や特産品の販売もあります。

    • 6月下旬/TOYAKOマンガ・アニメフェスタ

      洞爺湖がコスプレイヤーでにぎわう2日間。洞爺湖周辺がコスプレ会場となります。多くの来場者は思い思いのキャラクターになりきり、撮影会やそれぞれの交流を楽しみます。声優によるトークショーや、同人誌即売会などのイベントも盛りだくさんです!

    • 8月下旬/北海道トライアスロン大会

      洞爺湖周辺、羊蹄山麓を舞台に、スイム2km・バイク116.9km・ラン21.7kmのタイムを競うトライアスロン大会が開催されます。雄大な北海道の大自然の中を選手たちが駆け抜けます。皆さまも、ぜひご参加ください。

    • 9月下旬/とうや湖・月浦ワイン&グルメ祭り

      洞爺湖畔で開催される秋のグルメイベントで、洞爺湖町の秋の実りと名産品を堪能することができます。幻の和牛と言われるとうや湖黒毛和牛や洞爺湖名産の月浦ワインの販売もあります。とってもお得な前売り券もぜひご利用ください。

    • 9月中旬/北海道ツーデーマーチ

      洞爺湖周辺の大自然を2日間かけてゆっくりと楽しむ歩け歩け大会です。雄大な自然と地域の歴史や文化、美味しい恵みにも触れることのできる長短各コースが設定されています。発見と感動の連続で、疲れは洞爺湖温泉が癒してくれます。

    • 11月上旬/イルミネーショントンネル

      洞爺湖温泉のにぎわい広場に約70mの光のトンネルと直径9mのドームが登場。夜の温泉街を幻想的に照らし出す光のトンネルは、冬の記念撮影スポットとして人気です。11月上旬から3月下旬の18時~22時まで開催予定。

    • 11月上旬/洞爺湖温泉イルミネーションストリート

      洞爺湖の湖畔へと続くストリートが1万2千球のイルミネーションに灯され、洞爺湖温泉の夜がメルヘンの世界へと変貌します。お友だちや恋人、家族でも楽しめるイベントです。日没から22時まで、通年で行われています。

    • 2月上旬/洞爺湖温泉冬まつり

      期間中は、毎晩20時30分から約7分間、洞爺湖上で打ち上げ花火が実施され、冬の夜空を鮮やかに彩ります。「本まつり」では、地元食材を味わえる屋台や、雪玉ストラックアウトなどのアトラクション体験も楽しめます。足湯の開放もあり!

育英資金事業及び学校教育事業

育英資金事業及び学校教育事業

経済的な理由によって進学が困難な生徒に学資金や入学時一時金の貸付を行っており、その一部に活用させていただきます。また、学校教育の充実を目的に、学校教育事業への支援に活用させていただきます。

北海道トライアスロンを活用したスポーツ観光事業

北海道トライアスロンを活用したスポーツ観光事業

本年8月に洞爺湖町を主会場として羊蹄山麓、ニセコ周辺を含む10町村で開催する北海道トライアスロンの大会運営費の一部として活用します。

芸術及び文化振興事業

芸術及び文化振興事業

洞爺湖が一望できる湖畔の小さな美術館では、作品の展示の他、年間を通して多彩な企画を実施。また、入江・高砂貝塚を含む北海道・北東北の縄文遺跡群は令和3年に世界文化遺産に登録されました。洞爺湖町の芸術・文化が永く愛されるための事業に活用します。

環境・景観保全事業

環境・景観保全事業

増え続ける外来生物による在来生態系への影響を食い止め、洞爺湖町が誇る美しい景観を維持するために活用します。

子育て支援及び福祉に関する事業

子育て支援及び福祉に関する事業

少子高齢化が進む町として、子どもも高齢者も住みよい町づくりをすすめるため、出産祝い金事業や地域食堂運営事業などに活用します。

使途は町にお任せ

使途は町にお任せ

寄附金の使い道は町におまかせいただきます。