京都府精華町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

京都府 精華町京都府 精華町

京都府精華町
京都府精華町
京都府精華町

自治体のご紹介

精華町は、西部と南部になだらかな丘陵地が、そして東部には木津川から豊かな水を受けた平坦な農地が広がり、昔からの田園風景が今もなお残っています。一方、京都・大阪・奈良の三府県にまたがる京阪奈丘陵において、文化・学術・研究の新しい拠点の形成を目指す関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の12ある文化学術研究地区のうちの3地区を擁する学研都市の中心に位置しています。そのため、国や民間の先端技術に関する研究開発施設が特に集積している地域でもあり、学研都市建設を推進していますが、同時に緑豊かな自然と人々が触れ合えるまちづくりも進めています。

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。

◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
(外部サイトへの遷移します。個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。)

寄附者様全員に申請書を送付しますが、12月中旬~年末にご寄附の場合は、1月10日(水)までに申請書等が必ず到着するよう、上記URLよりダウンロードいただき、余裕をもって郵送してください。

◆送付先
〒619-0285
京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
総務部 財政課

・当自治体は、ふるさと納税サポートセンター(以下「ふるさと納税サポートセンター」)へ返礼品配送等を委託する場合があります。
・当自治体は自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由なく申込者が返礼品を受領できない場合、再配達の義務を負わないものとします。
・申込者に配送された返礼品の瑕疵等につき自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由のある場合を除き、ふるさと納税サポートセンターは代替品の提供損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
・返礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。

【返礼品】
・寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
・当自治体は提供事業者の在庫状況等により返礼品を変更し提供を中止する場合があります。 返礼品を変更する場合、当自治体もしくはふるさと納税サポートセンターより申込者に通知し当自治体指定の代替品から選択を求めます。
・生産者または天候等、都合により予告なく返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、返礼品選択時のイメージと異なることがございます。あらかじめご了承ください。

【配送】
・返礼品の在庫状況により、返礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・返礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各返礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。
・お届けをいたしました返礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包は返礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数の返礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。

【寄附受領証明書】
・返礼品と寄附金受領証明書は別便で送付します。
・お礼品の申込完了日から、2週間程度を目安に送付します。
・年末年始は、発送スケジュールが異なります。

【個人情報の取り扱い】
・当自治体は返礼品配送に係る業務及び問合わせ業務(寄附情報の提供サービスを含む)をふるさと納税サポートセンターに委託し寄附申込情報を提供します。
・寄附決済完了後ふるさと納税サポートセンターより返礼品配送および配送情報等の確認方法に関する案内を送付します。
※当自治体は寄附受領証明書の送付業務をふるさと納税サポートセンターに委託しており寄附申込情報をふるさと納税サポートセンターに提供します。
・配送先が寄附者様のご住所と異なる場合は、寄附者様の氏名を配送伝票に印字いたします。
総面積 19.46㎢
人口 36,198 人
世帯数 13,516 世帯
WEBサイト https://www.town.seika.kyoto.jp
お問い合わせ TEL:0570-060-387
E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • けいはんな記念公園(京都府立関西文化学術研究都市記念公園)

    総面積は24.1haあり、棚田状で自由に遊べる芝生広場や、水面上約10mにかかる観月橋、約500個の巨石を用いた石組景観のある水景苑、里山、小川、池などがあり、四季折々の自然を感じられるスポットです。

  • 国立国会図書館関西館

    国内外の図書約280万冊、雑誌・新聞は1,700万点以上の資料を所蔵する図書館。350席ある閲覧室は中庭に面した開放的な空間で、蔵書の閲覧、オンラインデータベースの利用などが可能です。※閲覧室利用は満18歳以上。

  • けいはんなプラザ日時計広場

    学研都市のシンボルでもある日時計が設置されている広場です。日時計の文字盤は、世界一の面積(3,877.86㎡)でギネスにも登録されています。日時計の針の先端からはレーザー光線が北極星に向けて毎晩放たれます。

  • スイーツのまち

    精華町は、京都府最大のイチゴの生産地で1月中旬~5月下旬のイチゴ狩りシーズン(施設により営業期間は異なる)には多くの人でにぎわいます。また個性豊かな和洋菓子店が多く集まるスイーツのまちでもあります。

  • 自転車のまち

    精華町は国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」の開催地です。一般の方が参加できる「けいはんなサイクルレース」も開催。また京都市の嵐山から隣町の木津川市まで続くサイクリングロードも人気です。

  • 科学のまち

    けいはんな学研都市に立地する研究機関や企業が、学校で「出前授業」を講義したり、企業や施設を公開する「施設訪問」を受けたりと、未来を担う子どもたちにさまざまな学びの機会を提供しています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 1月中旬/いちご狩り

      高設栽培で育てられた甘くて大粒の「あきひめ」を味わえる「華やぎ観光農園」や、生育状況や時期でおすすめのいちごハウスに案内してもらえる「ひろびろ苺ファーム」があります。

    • 5月中旬/ツアー・オブ・ジャパン

      国際自転車競技連合(UCI)公認の国際自転車ロードレースです。国内外のチームから、世界で活躍しているトップクラスの選手が精華町と京田辺市にまたがるコースを駆け抜けます。

    • 8月上旬/けいはんなふれあいコンサート

      関西の一流オーケストラによりクラシックからアニメ音楽までお馴染みの曲が演奏されるほか、指揮者体験や楽器の演奏体験も実施され、夏休みに親子で楽しむことができます。

    • 9月中旬/けいはんなサイクルレース

      一般の方が参加することができるサイクルレースが、精華大通り一帯で開催されます。1998年から続く秋の恒例イベントです。レースの他にも、プロロードレーサーによるロードバイク安全教室なども開催されます。

    • 11月中旬/せいか祭り

      毎秋、他府県からも多くの人たちが訪れる、学研都市地域最大のイベントです。地元グルメや特産品販売などが軒を連ね、バンド演奏やダンスといった多彩なパフォーマンスが繰り広げられて、家族みんなで楽しめます。

    • 11月中旬/SEIKA サブカルフェスタ

      関西文化学術研究都市の中心地である精華町で開催されるサブカルチャーの祭典。精華町広報キャラクターの京町セイカをはじめ、全国各地の萌えキャラが集まる”キャラサミ”がPRブースを出展するなどイベントも豊富です。

    • 1月中旬/居籠祭(いごもりまつり)

      奈良時代の起こりと伝えられる居籠祭は、1月に3日間にわたって祝園神社で行われます。最大の見どころは2日目の夜に行われる「御田の儀」の大松明です。京都府指定無形民俗文化財となっています。(一部撮影や見学不可)

吹奏楽部 楽器購入支援

吹奏楽部 楽器購入支援

楽器購入で子どもたちに響感の輝きを提供するために活用します。

せいか365健康応援団

せいか365健康応援団

健康づくりはまちづくりに活用します。

学研都市のまちづくり

学研都市のまちづくり

立地機関のまちづくり参画や研究者等と町民の交流促進を支援するとともに、学研都市のさまざまな資源を活かした文化芸術の振興などに活用します。

環境共生のまちづくり

環境共生のまちづくり

学研都市の成果を活かした地域温暖化防止に取り組むとともに、地域コミュニティーや個人・NPO・企業などによる里山づくりや都市緑化など住民主体の地域づくりの取り組みなどに活用します。

子どもを育むまちづくり

子どもを育むまちづくり

地域ぐるみで子どもを守り育てる活動を支援するとともに、子育て支援医療費助成の拡充、図書館や小中学校の図書の購入などに活用します。

健康長寿のまちづくり

健康長寿のまちづくり

健康増進の町民の取り組みや、地域福祉に関わる人材育成、高齢者のまちづくり参画や生きがいづくりへの支援、障がい者の自立支援、地域医療の確保などに活用します。

産業活性化のまちづくり

産業活性化のまちづくり

企業誘致に積極的に取り組むとともに、新産業の創出、京野菜や特産品などのブランド商品の開発と販売、地産地消の活動支援などに活用します。

町長におまかせ

町長におまかせ

寄附金の使途を希望されなかった場合は、町長のお任せメニューとして、住民福祉の向上のためのさまざまな施策・事業に活用します。