


自治体のご紹介
山陰の中央、島根県と鳥取県の県境に位置する安来市。
どじょうすくい踊りで知られる「安来節」は、江戸時代の末期にはその原型ができたと言われており、唄声やお囃子は市民の心に深く刻まれ、大切な文化として根付いています。
また、安来港は古くから「たたら」製鉄の鉄の積み出し港として栄え、現在では高級特殊鋼「ヤスキハガネ」の製造や鉄鋼製品の加工業が市の主要産業として発展し、その歴史を伝えています。
市全体に広がる豊かな耕作地では、良質な水と生産者の心のこもった土作りにより、お米やいちご、筍、日本酒など多くの産品が生産されています。
文化・歴史・産業・自然…多くの魅力があふれる住みよいまちです。