-
- NEW
- 常温
長崎県 長崎市
【眼鏡橋で逢いましょう】トートバッグ・レターセット / バッグ ファッション 手紙 便箋 セット 長崎県 長崎市
- 0.0
- (0)
寄附金額 21,000円在庫あり- 決済方法
- 数量
-
返礼品の特徴
<ナガサキもって~眼鏡橋~>
たてまつるのオリジナル手ぬぐい「眼鏡橋で逢いましょう」で作ったトートバッグです。
手ぬぐいの絵柄になっている眼鏡橋は1634年、興福寺の第二代住持唐僧 黙子如定(1597-1657)によって創建された日本最古のアーチ型石橋です。
古い書物では「目鏡橋」という字を使っているものや、
酒屋町と磨屋町の間に架かっていることから「酒屋町橋」と書かれているものもありました。
正式に「眼鏡橋」と命名されたのは明治になってからです。
それまで眼鏡橋に限らず長崎の橋に正式な名前はなく、それぞれが俗称でよんでいました。
それでは不便だというので長崎区が橋の命名を漢学者の西道仙(1836-1913)に一任したのです。
道仙が新規命名、統一命名した橋名は百をこえますが、「思案橋」「思切橋」の遊び心、
「玉帯橋」「桃渓橋」の美しい響きは百年以上たった今でも色あせることがありません。
名づけたのが詩心ある西道仙だったことは、長崎にとって幸運でした。
<レターセット~ばくまつる~>
勝海舟や龍馬が闊歩した幕末の長崎が描かれた3色の封筒と10枚の便箋のセット。
■地場産品に該当する理由
長崎市内で製造・加工されているため(告示第5条第3号に該当)
■返礼品提供事業者
長崎雑貨たてまつる
■関連キーワード
眼鏡橋 鞄 かばん カバン 手ぬぐい 帆布 封筒 雑貨 文具 文房具 長崎県 長崎市
返礼品詳細
-
提供元 長崎雑貨たてまつる 配送 [常温] 配送注記 寄附確認後、30営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 -
内容量 <トートバッグ>
表面 手ぬぐい 裏面 帆布
【サイズ】 縦:約30センチ 横:約38センチ まち:4センチ 紐の長さ:約48センチ
<レターセット>
封筒(定型) 黄・緑・青 各1枚
【サイズ】縦:23.5センチ 横:12センチ
便箋 10枚
【サイズ】縦:11.5センチ 横:22センチ
返礼品の感想
感想はまだありません。