オケクラフトのキッチンセット(イタメヘラ、洋風お玉 各1点 計2点) OTA011|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • 常温

北海道 置戸町

オケクラフトのキッチンセット(イタメヘラ、洋風お玉 各1点 計2点) OTA011

寄附金額 22,000
在庫あり
決済方法
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
  • JALお買いものポイント
  • 数量
  • オケクラフトのキッチンセット(イタメヘラ、洋風お玉 各1点 計2点) OTA011
  • オケクラフトのキッチンセット(イタメヘラ、洋風お玉 各1点 計2点) OTA011
  • オケクラフトのキッチンセット(イタメヘラ、洋風お玉 各1点 計2点) OTA011
  • オケクラフトのキッチンセット(イタメヘラ、洋風お玉 各1点 計2点) OTA011
  • オケクラフトのキッチンセット(イタメヘラ、洋風お玉 各1点 計2点) OTA011
  • オケクラフトのキッチンセット(イタメヘラ、洋風お玉 各1点 計2点) OTA011

返礼品の特徴

北海道産のタモ材を使用したイタメヘラとセン材を使用したお玉のキッチンツールセット。
イタメヘラに使われるタモ材は、丈夫なうえにしなりに強いのが特徴。計算されたカーブによって“炒める“、”返す“、“すくう“、“さらう“など様々な動きに対応し便利にお使いいただけます。
お玉は、エゾケヤキとも呼ばれるセンから削り出した一体型。
ストレスなくすくえるよう絶妙な角度と薄いフチの仕上げとなっています。
キッチンで大活躍するこの2点、使い心地の良さをご堪能ください。

「オケクラフト」
提供事業者:一般社団法人おけと森林文化振興協会

北海道置戸町の地域クラフトブランド、オケクラフト。
置戸町は、森林面積が全体の87%を占める道東の山間の町。
人口は、わずか2800人余り。

オケクラフトは、デザイン黎明期に活躍した著名な工業デザイナーであり、地域に根差した過疎地での工芸的発想のまちづくりの重要性を説いた秋岡芳夫さんとの出会いをきっかけに、1983年に誕生しました。
現在では置戸町の自然豊かな環境の中、地域の材料(道産材)を使い、この地で生活しながら、25人もの作り手がモノづくりを生業として活動しています。
秋岡さんの「愛着をもってつくろいながら使う道具」が重要との教えから、手仕事を大切にしてきたオケクラフト。丁寧に、一品一品、心を込めて作られています。

【製造場所】
北海道常呂郡置戸町/工房あお

【原材料】
【樹種】イタメヘラ:タモ、洋風お玉:セン(イタメヘラと洋風お玉のセット)

返礼品詳細

  • 提供元 一般社団法人 おけと森林文化振興協会
    配送 [常温]
    配送注記 注文後、約1週間から1ヶ月で発送いたします
  • 内容量 【サイズ】
    イタメヘラ:長さ290mm x 幅65mm x 高さ25mm
    洋風お玉:長さ29mm x 幅85mm x 高さ35mm
    返礼品注記 ※画像はイメージです。

返礼品の感想

感想はまだありません。

  • 数量

この返礼品を見た人はこんな返礼品もチェックしています。