-
- NEW
- 常温
長崎県 長崎市
【夏夜の教会群】トートバッグ・レターセット / バッグ ファッション 手紙 便箋 セット 長崎県 長崎市
- 0.0
- (0)
寄附金額 21,000円在庫あり- 決済方法
- 数量
-
返礼品の特徴
<ナガサキもって~教会群~>
長崎の教会群を描いた手ぬぐい「夏夜の教会群」でつくったトートバッグです。
1549年、ザビエルによって日本へはじめてキリスト教が伝来しました。
この時期の教会は「南蛮寺」とも呼ばれ、寺院や民家を改造したものでした。
現在のような西洋風の教会建築になったのは幕末のことです。
最初は西洋建築の知識を持った神父が設計し、日本人の大工と苦心して建てていました。
プチジャン神父と小山秀之進による大浦天主堂(1865)がその第一号です。
のちに設計・施工ができる日本人も登場。紐差教会や田平教会などを手がけた鉄川与助です。
与助らが手がけた「和」と「洋」が見事に溶けあった長崎の教会群は2018年「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界文化遺産に登録されました。
手ぬぐいの中央で花火を見上げているのは農作業帰りのド・ロ神父(1840-1914)。
ド・ロは出津教会・大野教会の設計をした他、農業、織物、食品加工、医療などのあらゆる西洋技術を伝え、外海の村民たちが自立できるよう生涯ちからを尽くしました。
<レターセット~ばくまつる~>
勝海舟や龍馬が闊歩した幕末の長崎が描かれた3色の封筒と10枚の便箋のセット。
■地場産品に該当する理由
長崎市内で製造・加工されているため(告示第5条第3号に該当)
■返礼品提供事業者
長崎雑貨たてまつる
■関連キーワード
教会群 鞄 かばん カバン 手ぬぐい 帆布 封筒 雑貨 文具 文房具 長崎県 長崎市
返礼品詳細
-
提供元 長崎雑貨たてまつる 配送 [常温] 配送注記 寄附確認後、30営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 -
内容量 <トートバッグ>
表面 手ぬぐい 裏面 帆布
【サイズ】 縦:約30センチ 横:約38センチ まち:4センチ 紐の長さ:約48センチ
<レターセット>
封筒(定型) 黄・緑・青 各1枚
【サイズ】縦:23.5センチ 横:12センチ
便箋 10枚
【サイズ】縦:11.5センチ 横:22センチ
返礼品の感想
感想はまだありません。