高知県佐川町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

高知県 佐川町高知県 佐川町

高知県佐川町
高知県佐川町
高知県佐川町

自治体のご紹介

高知県中西部に位置する佐川町は、高知市から松山市方面へ車で1時間弱の距離にあります。
土佐藩筆頭家老・深尾氏の城下町として発展し、古くから「文教のまち」として知られ、今も歴史的な街並みが見られます。
米・ニラ・イチゴ・梨・土佐文旦など農業を主な産業としていますが、町内には県内随一の歴史と伝統を誇り、幕末の偉人・坂本龍馬と縁のある「司牡丹酒造」もあり、宴会好きの土佐人を盛り上げています。
白壁の酒蔵に代表される歴史的な町並みをそこかしこに遺し、歴史と緑が香る「文教のまち」佐川町を一度覗いてみませんか?

また、佐川町はまちまるごと植物園計画を実行中です!
ふるさと納税のご希望の使い道にかかわらず、『牧野富太郎博士に関する事業』に100円を活用させていただきます。
ご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

地方税法改正に伴い、ふるさと納税の対象団体となるためには、総務大臣の指定が必要となりました。
佐川町は、令和5年10月1日から令和6年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体の指定を受けました。
今後も佐川町の魅力あるお礼の品を提供してまいります。引き続きご支援をいただきますようお願いいたします。

■寄附金受領証明書発行について
寄附金受領証明書は、お礼の品とは「別送」になります。
入金確認後、2~4週間程度で発送いたします。
(ワンストップ特例申請書(ご希望の方のみ)は受領書と同封してお送り致します。)

・令和6年12月31日までにご入金確認ができたものを、令和6年分として発行いたします。
12月28日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し郵送いたします。
年末年始は、お申し込みが集中するため、書類発送までに4週間程度お時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

■ワンストップ特例申請について
提出の締め切りは、寄附をされた翌年1月10日(必着)です。
ワンストップ特例申請の受領通知は、寄附時にご入力いただいたメールアドレスへ送付しております。
(※迷惑メール対策をされている方は、メールを受信出来ない場合がありますので「@do-furusato.com」からのメールが受信できるように設定をお願い致します。)

※ワンストップ特例申請書はこちらかもダウンロードが可能ですので印刷してご利用ください。
⇒ワンストップ特例申請書PDF
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

★マイナンバーカードをお持ちの寄附者様は、オンラインワンストップ申請をご利用いただけます。
自治体マイページ:https://mypg.jp/auth/login/

*ワンストップ特例申請書送付先*
〒789-1201
高知県高岡郡佐川町甲1650-2
佐川町役場 産業振興課
ふるさと納税担当 宛て
※マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください※

【受付時間】
月~金 9:00~17:00(12:00~13:00除く)
定休日:土日祝・年末年始

---------------------------------------------------

◆寄附申込み後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

◆寄附者様(お受取人様)のご都合により商品を受け取りになれなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合は、返品対応や再送はできかねますのでご理解の程よろしくお願い致します。
長期不在などが続き、保管期間内に受け取られなかった場合は、破棄させていただきます。

◆配送中の事故などで、破損・汚損が生じた場合には、届いたままの状態で保管し≪≪至急≫≫運送業者へご連絡ください。

◆一部の返礼品を除き、発送前の連絡は実施しておりません。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
クロネコヤマトまたは日本郵便から発送しております。


◆2023年6月1日から、ヤマト運輸での荷物の転送が有料になりました。
転送にかかる運賃は「着払い」となり、受取人様のご負担となります。
確実にお荷物を受け取って頂けるよう、今一度、お届け先の確認と、転居される場合は、速やかに佐川町までお知らせくださいますようお願い申し上げます。
総面積 100.8㎢
人口 12,302 人
世帯数 6,036 世帯
WEBサイト https://www.town.sakawa.lg.jp/
お問い合わせ 一般財団法人しあわせづくり佐川(ふるさと納税業務委託先)
TEL:0889-20-9071
E-Mail:furusato@sakawa.or.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 牧野公園の桜

    「さくら名所100選」に選ばれた牧野公園は、朝ドラのモデルともなった日本植物学の父、牧野富太郎ゆかりの公園です。2月頃から3月末頃まで博士の命名した桜を含む多くの桜が楽しめます。毎年花見シーズンには、沢山の花見客が訪れ、町全体がにぎわいます。中腹には、牧野富太郎と田中光顕の墓があります。

  • 佐川地質館

    佐川町は、ドイツ人の地質学者ナウマン博士が地質を調査して以来、日本地質学発祥の地として知られています。佐川地質館の入口では、動く恐竜ティラノサウルスが出迎えてくれます。館内は化石の宝庫・佐川盆地をはじめ、高知県内の地形・地質の紹介や珍しい化石のコレクションを展示しています。

  • 酒蔵の道

    藩政時代の風情をいまに伝える酒蔵の町並み。佐川町中心部の上町地区は、江戸時代領主である深尾家(土佐筆頭家老)の城下町で、主に商人が居を構えていました。その佇まいは、現在にも受け継がれ、伝統的な商家住宅や酒蔵などが街並みを形成しています。平成20年度には歴史的風致維持向上計画の重点区域に認定されました。

  • 黒岩の茶畑

    佐川町の北部に位置する黒岩地区では、山間部の急な斜面や水はけのよい土地柄を活かし、古くからお茶の栽培が盛んです。昼夜の寒暖差があり、霧が発生しやすく、温暖で雨が多いという条件が土佐茶によい影響を与えているといわれています。香り豊かで、甘みのある、まろやかな口あたりのお茶です。皆さまも、ぜひご賞味ください。

  • 尾川の古畑棚田

    尾川川を取り囲むように9つの集落から成り立っているのが尾川地区です。静かな山里に、石積みの美と生活の知恵の棚田が今も残っています。ここは地震や台風でも崩れることはありませんでした。急峻な土地での昔ながらの生活風景は、映画のロケ地としても選ばれるほど美しい景観を誇っています。

  • 斗賀野の虚空蔵山

    標高674.9m、山頂から南は横波半島と太平洋を望むことができ、北は四国山地の山並みを目前に控え、素晴らしい眺望を望むことができます。中腹には白水の滝、山崎記念天文台があります。登山途中で、運が良ければ野うさぎやリスに出会えるかも?!お車でお越しの場合は、土佐市側よりも佐川町側から登るほうがおすすめです。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月上旬/連続テレビ小説『らんまん』放送開始!

      2023年度前期のNHK連続テレビ小説『らんまん』は、佐川町出身の植物学者、牧野富太郎博士をモデルとしたドラマです。「日本植物学の父」と称された植物学者・牧野富太郎博士、激動の時代の渦中で、ただひたすら草花と向き合い続けた、波瀾万丈の人生です。

    • 6月上旬/聖神社の火文字

      毎年旧暦6月15日の週の日曜日の夕方から聖権現嶽山頂で氏子により、いろいろな火文字が画かれます。この風習がいつ頃どのような理由で始まったかは定かではないが、江戸時代から続いていると伝わっています。

    • 7月下旬/文殊大祭

      7月の文殊大祭は、乗台寺の境内で納涼を兼ねて行われる夏の夜祭りで、「知恵授けの文殊様」と町の人たちに親しまれています。佐川町最大規模の夏祭りで、境内、参道などに露店が並び、多くの人でにぎわいます。

    • 8月中旬/瑞応の盆踊り

      約400年以上前から、黒岩地区瑞応の法相宗瑞応寺境内で奉納される盆踊りです。豊年を祝って、豊穣の感謝を神にささげ、奉納するために踊る仁淀川流域の代表的な盆踊りで、高知県指定保護無形民俗文化財となっています。

    • 10月下旬/尾川秋祭り

      毎年秋に開催される、地区のお祭です。例年、人気のアメゴのつかみ取りや尾川踊り、クライマックスには打ち上げ花火もあります。また、尾川地区の数々のグルメもお楽しみに!

    • 11月上旬/四ツ白の太刀踊り

      四ツ白部落の氏神様仁井田神社の秋祭りに奉納される太刀踊り。平家一族が屋島を逃れて越知町横倉山に入り、安徳天皇を慰めるために踊ったことに始まると云われ、高知県指定保護無形民俗文化財となっています。

    • 11月上旬/たらふく祭り

      毎年11月、北海道北見市の鮭やホタテなどの特産物や、約20店舗の屋台での地元住民による佐川の味の販売など、おいしいものが盛りだくさんのお祭りです。

    • 12月上旬/酒蔵ロード劇場

      さまざまなアーティストや子ども達の作品が集結。白壁の街並みが美しい上町地区が幻想の世界に変わります。白壁に光の切り絵が映し出され、見る者を異世界へ誘います。

    • 1月上旬/えびす祭り

      桜の名所「奥の土屋」にある恵比須神社の『大祭』(佐川十日えびす・1月)で、200人余りの「おなばれ」が商店街を練り歩き、商売繁盛・五穀豊穣を祈願します。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

医療・福祉・子育ての充実

教育・文化・スポーツの振興

産業・観光の振興

防災・減災・交通安全・防犯の推進

豪雪の被害を受けた農家への支援

その他