

自治体のご紹介
緑豊かな自然と新鮮な空気に囲まれた、美人といで湯の匠の技が光るまち、湯沢市。
小野小町生誕の地と伝えられる市内には、遺跡も数多くのこり、秋田美人を思わせる奥ゆかしい情緒が漂い、訪れる人を魅了します。
また、「湯沢」の名のとおり、市内には小安峡温泉、秋の宮温泉郷などが点在する”いで湯の宝庫”。山あいの秘湯や迫力の大墳湯、多彩な温泉が、この地ならではの旅情を演出します。
そして、湯沢は同時に全国に誇る物産のまち。日本三銘うどんとして有名な稲庭うどん、八百年の歴史をもつ川連漆器、全国に名を知られてた老舗のお酒などが有名です。
七夕絵どうろうまつり、小町まつり、犬っこまつり、全国うどんエキスポなどの祭りやイベントに多くの方が訪れます。ぜひ湯沢市のぬくもりと優しさにふれていただければと思います。
《重要》年末年始のご寄附等につきまして
今年分の寄附金控除の適用は12月31日までに寄附完了したものが対象となります。
お申し込み(寄附受付)が12月31日まででも、クレジットカード決済が1月1日以降となった場合は、翌年分の寄附金控除の対象となります。
■令和2年12月20日(日)までにご寄附(ご入金)いただき、寄附金税額控除に係る特例申請(ワンストップ特例申請)のご希望を選択した方へは、次のとおり年内に申請用紙を発送できる見込みです。
※12月1日~12月8日までのご寄附完了→12月16日頃の発送
※12月9日~12月15日までのご寄附完了→12月25日頃の発送
※12月16日~12月20日までのご寄附完了→12月28日頃の発送
【ワンストップ特例申請用紙の送付の見合わせについて】
■令和2年12月21日(月)から31日(木)までのご寄附(ご入金)の方は、申請書類提出期日の都合上、郵送状況による到着の遅延等を避けるため、年末年始は申請用紙をご自身でご用意いただき必要書類を同封し、1月10日までご提出くださいますようお願いします。
◆ワンストップ特例申請書PDF
http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
◆ワンストップ特例について(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02
◆湯沢市ホームページ
http://www.city-yuzawa.jp/furusato/475
申請用紙のダウンロードが難しい場合は、下記担当までお問い合わせください。
【ワンストップ特例申請書返送先・お問い合わせ先】
郵便番号012-8501(住所記載不要)
湯沢市協働事業推進課 ふるさと納税担当
電話 0183-55-8274
FAX 0183-73-2117
メール furusatoyuzawa@city.yuzawa.lg.jp
※申請書提出期限は1月10日です。
【返礼品に関するお問い合わせ先】
一般社団法人 湯沢市観光物産協会
電話 0183-73-0415
FAX 0183-78-2323
メール yukankou@yutopia.or.jp
■12月29日(火)~1月3日(日)は、湯沢市役所・湯沢市観光物産協会は休業となります。また、返礼品事業者も年末年始の休業に入りますので、おせち以外の返礼品の発送は休止となります。ご了承ください。
【年末年始の配送】
◆12月28日(月)から1月3日(日)まで配送を休止させていただきます。※12月31日到着限定品(おせち)を除く
◆おせち料理について
お届けは12月31日指定で発送いたしますが、大雪などの天候状況や不慮の出来事で配達が遅れることもございますのであらかじめご了承ください。
また、12月29日(火)~1月3日(日)は、湯沢市役所・湯沢市観光物産協会は休業となりますので、期間中のおせち料理に関するご連絡は下記へお願いいたします。
〔おせちの年末年始の連絡先〕
・菅総理の故郷湯沢おせち 湯沢グランドホテル 電話:0183-72-3030
・ホテルシェフの手作り生おせち 湯沢ロイヤルホテル 電話:0183-72-2131
-
寄附金の使い道
-
自治体概要
総面積 790.91k㎡ 人口 43,914 人 世帯数 17,741 世帯 WEBサイト http://www.city-yuzawa.jp/furusato/index.html お問い合わせ 協働事業推進課 若者女性未来班
TEL:0183-55-8274
E-Mail:furusatoyuzawa@city.yuzawa.lg.jp